琉球王朝時代の秘伝「黒麹-くろこうじ-」の技術を全国へお届け。
琉球黒麹家で製造している「もろみ酢とは」 ...
沖縄の地元酒「泡盛」を蒸留する工程で生まれる「もろみ」
その良さを知っていた沖縄の酒造職人たちは、昔からもろみ(酒粕)を活用し、 太陽照りつける暑い沖縄の夏を乗り切ったといいます。
もろみ酢のもととなる泡盛造りには、内地での日本酒などを発酵させる時に使う黄麹菌ではなく、琉球王朝時代から秘伝の「黒麹菌」が使われてきました。
黒麹菌は泡盛の発酵時に、非常に大量の「クエン酸・アミノ酸」を生み出します。
琉球黒麹家では「黒麹」をはじめとする長寿県として名高い沖縄の「ゲンキのモト」を
今日も元気に作っています。
世界的に優れた品質と味が認められた商品を認定する、ベルギー王国の経済省が主導して設立した品評会「モンドセレクション」に琉球黒麹家の商品がダイエット&ヘルス部最高金賞(パルムドール)を受賞いたしました!こちらでは受賞商品をピックアップしてご紹介いたします。